冷静になる


  1. ホーム
  2. 生活
  3. 冷静になる


35年と言う長い長い長いと感じまくりな時間を強烈に再認識させられて 相当なる衝撃を受けた自分、

でも改めて冷静になってみれば
パッと見た目は大きな変化無くとも ちゃんとヤッて来たんじゃん!?


誰も信じてくれないけど 父親急逝直後の1995年あたりでは食べるのにも事欠く時期が確実にあった、 そんな時代から自宅での歯医者を始めて 2010年6月をもって スベテの借金・借り入れをゼロにした、 辛かったあの時期を忘れずに 忘れないためにも華美にならず ズッと頑張って来たつもりです、  そして 2010年と言えばその頃でした 歯の仕事の固定資産除く事業規模を商社機能の事業規模が抜いたのは、でも近年 毎年毎年の最終収益は歯の仕事のそれの4分の1以下だけれどもねっ、

物心ついた時から家庭内に落ち着きの場はなく テレビは芸能やスポーツ観戦が幼少時から大人になるまで皆無で 50代の後半になって やっとレギュラーな娯楽は乗馬を楽しむ様になった自分  随分と定期的な遊びと言えるものが登場したのが晩年ではあるのですが・・・  今後は30年来ご無沙汰な 飛行機 新幹線 含む普通の宿もな温泉宿 これらに挑戦してみたい ただ そういう機会を得られる時間が無いんですけどねっ、

まあズ~ッと同じでも35年間ヤッて来られた  世の中 そのズ~ッと同じを保つのすら困難な事例も星の数ほどあるんでしょ  まずは関わって下さった多くの方々に感謝  そして運命に感謝 (って 辛過ぎ 未だに課題困難もあるけど まあ感謝だなっ)




チッチャな小さな小さな1個人な僕にしたら巨大な世界な 海運事業 それに関わる大きな博物館に掲げてあった 横浜勤務時代に接した以下の文言が思い浮かびました、

歴史とは変化の連続である。
その変化に対して不屈に挑戦された先輩たちの歩んだ道を謙虚に学び、
勇気をもって未来に立ち向かいたい。



何だかオカシな内容になりましたが 歯医者になって35年が経ってたんですねっ、普段から時間が長いと感じる僕にはあまりにも長大過ぎる時間です、  さっ 今日もこれからお仕事を頑張るとしましょうかっ、





えっ?
何も変わっていない?!  ウチには面白いワンコ達も居るんだったっけなっ


そしてタマには馬にも会えるんだよねっ、

子供の頃よりワカッてた 外からは派手派手に見えてたのでしょうけど実態は真逆な家計ファイナンス  そして30年前の父親急逝直後の困難な時代   35年前 ワンコ達だの馬だの こんなの全然 微塵の欠片すら想像出来なかった、


何も変わってない!? なんて~ボヤいていたら 神様から怒られちゃいます、




PAGE TOP