、
僕が商社機能は投資 (売り買いのトレードではないよ 純粋な超長期投資) を 始めたのは 以下の図はおおよそ30年前の”バブル崩壊” 直後から、
、
拓銀や長銀など銀行バタバタ潰れてた時期も リーマンショックも 潜り抜け 今は(勝手に感じてる?)全世界コロナバブルに対峙している次第です、 その30年前の”バブル崩壊” この時からズ~っと同時に眺め眺め続けていましたよ ”国債”も、
、
、
以下の図はこの手の話は 全然テレビではまったく流れず ネット上でもほとんど 騒がれない・・・
みんな誰しもが他所事の様に感じている まるでコロナ初動の頃と同んなじみたいです、
、

今や 先の大戦 敗戦直後を追い抜く 対GDP比巨大な政府の債務残高!
、
こうなった原因は み ん な み ん な なんだと思う ” アレをしてくれ~ 何々をしてくれ~ ・・・” ”アレも欲しい!” ”コレも欲しい!” ” そんなんじゃ~足りない もっと もっとダ~っ!” そしてそれらスベテの完璧な実現など出来やしなかっただろうに それらスベテに対応します するぞ~ を目指すべく ヤリ続けてた事は ”足りなきゃ国債” ”足りなきゃ国債”・・・
、
そして ”足りなきゃ国債” ”足りなきゃ国債” それをヤリにヤリ続け続けた結果!
政府債務が対GDP比200%越えなんて 幾ら自国通貨建てとは言え相当クレイジー 国債刷り過ぎ! 国債の紙くず化なんでしょ、
、
そして 刷りに刷り過ぎた国債を今度は何とかしようと始めたのが 2013年 ” 壮大なる実験 超異次元の金融緩和策 ” とか言って 政府が刷った国債を 政府日銀がドバドバ猛烈壮大に買って買って買いまくる・・・ タコが自分の脚を食べて生きてる様なものなんじゃん!? そして それも今 世の中の国債の半分を超えてまで日銀が保有するに至り 限界が・・・ なんでしょ?
、
ついつい ついこの前まで ” 国債はまだまだ幾らでも刷れる! じゃんじゃん刷って刷って 政府は もっともっと~と 辛い今だからこそ 財政出動をせよ! もっと もっとだ~っ ” と 一部の経済の専門家も含めて実に大勢の方々がおっしゃっていましたが 今 その大勢の方々が何だか急に静かになった? と 感じるのは 気のせいなのかな??
、
、
国債の債券価格は下落 債券価格と金利は反比例の関係で 国債の中でも10年もの国債による代表的な指標 長期金利が ジワジワと上昇してきています、 今迄ズ~っとゼロの金利な今迄長い長い30年とは異なって あんまり長期金利が上がれば 緩くリンクだろうが多少の時差があろうとも 確実に世の中の諸々の金利はググっと上昇するんでしょ!?

( 10年レンジ 長期金利の変遷 この近年の上げがキツイ! )
、
、
そして金利は 特に長期金利は普段大勢が関心薄く変化に気付かずとも 日々直面しているは 物価高騰が止まらない!

いつもいつも感じているけど 3てんウン%とか チャンチャラ間違い 現場現状とズレにズレにズレまくり続けてはいませんか?! どこで統計とってるの!(大本営発表なんですか?) 僕もたまにスーパーとか行くけど 信じられない程なまでの物価暴騰がズ~ッと続きに続き 続いているんじゃん、
、
もうスデに今 そしてコレからは もっと と なるんでしょ!?
備えよ! 高インフレに 高金利 そんな世の中にっ
コレだなっ、
、
、
全然小さい小さいチッチャな 今のところの 高インフレに高金利への僕なりな対応策、
8月イッパイで個人レッスン付きジム通い終了させます 8月イッパイで2年近く通い続けていた某学習習い事終了です 昨日は不要な定期情報紙購読を確実に終了させました、
、
今迄30年以上もゼロゼロ金利で デフレは安いの安いの!追い求め続けな日本社会 そんな今迄が相当に長い長い長かったからこそ! その巻き返しなり揺り戻しは大きな事象となるのかな? 30年以上ゼロゼロ金利で 安いの!安いの!求めまくりな それの真逆は 高インフレに 高金利社会って どんな世の中になるのかな?
、
ただ そんなにビビることもないのかも?
だって自分1人だけが大変化を被るのではなくって 世の中の みんなみんな な 次元の話だし・・・
全世界アチコチ 高インフレ 高金利な国々なり地域を眺めるに そりゃ~苦労もアリアリだけど それで国民大多数が餓死したとか そんな話は聞かない・・・ 大変だけど それなりに何とかなるのかな?
、
、
さすがに土曜午前1時までは見られなかったケド 金曜深夜は午前零時バタンキュ~直前の 今週最後のニッポンの長期金利は 1.624%でした、 週明け月曜日以降は 週明け直後でなく 週明け以降1週間通しての長期金利の変化なり流れに 大いに注目したいと思います、
、
、