、
今 9月5日金曜日午前零時です、
、
昨日木曜定休日は 明らかに激熱気候終焉 ヒャッホ~!なのでした、 ( あと昨日 30年物超長期国債はひとまずホッ 今後はワカラナイけど・・・ )
、
朝早起きで 雨の降る中ワンコ達の散歩 そして雨降りな中でも急遽断行はスゴイ久々に本格長時間馬に乗るともなれば 激熱気候一休みで”ボサ~っ”としていた そんなダラケ感も一気に吹っ飛び 熱いシャワー浴びて早々に馬の施設に行きました、
、

ヒトコマ目 通常の馬場運動、 フランス原産の巨大な女子のお馬さんで そんな背か高~いフランス美女?と一緒にGO~! 背が高くって縦の振動が大きいも それがかえって振動をこなすのに分かりやすいは 小走りな速足で馬場を何周も周回 馬場中央を斜めに横断して逆回りも存分に走り続けるコトが出来ました、 1人勝手に小さな動きは 馬場コース上で細かく進路変更はアチコチの水たまりを避けて あっちへチョコッと こっちへチョコッと 細かく細かく進路を誘導しつつの しかも参加者はたった4名(馬4頭)で しかもしかも僕が先頭での周回 まさに巨体なごらジオラス号 背中の大きな縦の振動が心地よく 腰で振動を逃しつつタ~ップリと周回乗り続けるを堪能出来ました、
、
、

フタコマ目 駈歩(かけあし)の練習、 オーストラリアからいらした ほレデろート号 通常サイズの男子サラブレッドな そんな今度はイケメン君?と一緒に運動、 彼はなかなかエンジンがスグにかからず最初は苦戦する 実は動きが重たいお馬さん、 案の上 最初はチト苦戦しましたが とっても振動が少なく乗り心地が良くって かえって馬の背の動きがワカリずらい?のか でも何とかグルグルぐるぐる 参加者(馬が)相当少ない中 レッスンの行きがかり上 な なんと! 僕1人1頭でコースをグルグル駈歩し続けてた次第 いや~っ タ~ップリと駈歩 走り続けるコトが堪能出来ました、
、
、
今回 何でこんなに参加者が(馬場で馬が)少なかったか?と言えば 朝の9時過ぎから正午まで馬と共に動き続けていましたが 前半は 思い~っきりな ザーザー雨! でもこれは自然界全般にとっては とってもとっても有難い恵みの雨!バンザイ! そしてなによりも気温がヤッタね~の超絶涼しいは な なんと25℃!
猛烈久しぶりな 長~いタ~ップリ乗馬を存分に堪能 やったねヒャッホ~!なのでありました、
(本文の映像はイメージです 馬場では個人肖像権の関係上 全景などは撮影しません タマには著名な方も居るとか居ないとか・・・)
、
朝の9時過ぎから散々お馬さんに乗って、
うちに戻って午後も1時 簡単な昼食はコンビニ系サンドウィッチにパリパリレタス&スライス玉ねぎ系サラダを頂く そしたら久しぶりな超長時間な馬の背上の振動のお蔭なのか? お腹の中が急に グルグル キュ~ とっ・・・ 普段 ロクなものを食べず?で少食気味な僕は ややともするとお腹の中が渋滞気味なのですが 中身スッキリ排泄された次第なのでした、
、
まともな気温ともなれば 相当に動き回れる この現実!
はっきし言って 夏は暑いとは言え 35℃以上はクレイジー!
地球沸騰化なんて ほんとダメダメダメのコンコンチキで それ以外の何物でもないを強烈実感なのでアリマシタ、
、
、
、
(追記)
ほぼ週1で 2年弱続けて通っていたホントウに長~いコトお世話になりましたな某学習習い事 と 7月8月とまるまる2か月間お世話になっていた週2回の個人トレーナ付き筋トレジム 2つの事象を8月いっぱいで終了としましたが、 他方で乗馬の方は 今回の今迄長~いコトお世話になっている 多種多様な馬がイロイロと居て 集団部班レッスンなヵ所と 北関東某所の1馬場1頭で 馬を1人で操り続ける個別レッスンな施設の 今後は計2ヵ所でお世話になるコトとしました、
これにより 2減1増 な 次第ですが・・・
野放図にアレもコレも拡大し続けるばかりなのは 本能的にヤバイ感をビンビンに感じるばかりで 何かを増やせば 何かを削る! そんな僕でして・・・
とっ んんなノウガキなんかよりも
さあ 仕事をしなければ~っ!
、
、
、