動物からは モテる? のかな??


  1. ホーム
  2. 生活
  3. 動物からは モテる? のかな??


前回の記事 学習系習い事に 筋トレ個人レッスンに そしてクルマの削減ですか・・・

だって アレも コレも なんて 出来ないから削減 なのです、 でも ワンコや馬とのコミュニケーションは堪能です、




昨日木曜定休日は?
前回前週に ずぶ濡れの雨の中に行ってた所とは違う 大自然は森の中 北関東某所の静かな佇まいな馬の施設におじゃましていました、 (激熱気候終焉 本格的なのは6月中旬以降 馬再開2回目です)

もう何回か乗ったコトのある ” はバナ号 ”  もう彼は明らかに僕のことを覚えてる様子で 以前みたいにフザけてパクパク甘噛みする事なく 騎乗前後の洗い場などでは僕が立ってる位置が変わる都度 ズッと視線は僕を見る  彼の4つの足裏のケアーの時も ”ハイハイ ハイよ~っ!”と 順次足を上げてくれるお利口さんぶりでした、

コレは散々騎乗は彼に乗ったアトの光景 まるでウチに居るワンコ達みたいに 僕のコトを目で追ってるの・・・

何だか すんごい僕のコト 見るんですよねっ(笑)、


で 肝心な彼との乗馬の様子は・・・?

森の中の馬場では 速歩(ハヤアシ 小走り)で ですが 左回り 手前ルート変換で 右回り またまた手前変換で 左回り 右回り 手前変換を繰り返し 馬場の半分~4分の1程サイズの円を描いて回るとか 何度も何度も反復して何度も お利巧にこなしてくれた ” はバナ号 ” なのでした、 (気を抜くと減速しちゃう時もありましたが 基本ズ~っと速歩で元気に動き動き続けてくれました)

レッスン途中から天候急変でカミナリは雷鳴がかなり相当酷くなりました、
でも それに一切ビビる事なく 難なくこなし続けたくれていた ” はバナ号 ” アンタは偉い! なのでしたが・・・  馬は基本臆病で音に敏感! 何か起きては大変でして 施設側の判断で早めに切り上げ 終了、 次回はもっと一緒に沢山過ごそうねっ! ネッ、  ありがとう ” はバナ号 ”  なのでアリマシタ、
 

僕のコトを見ると言えば その施設を去る時に 僕は仰天した! どうしちゃったの~!?

帰り道 通路側 スベテの馬房の馬たちが一斉同時にガバッと顔を出して 僕のコトを見る 僕が通るのを待っているのっ!  1頭1頭が僕の帰るのをお見送り?  馬の前に差し掛かれば 1頭1頭が顔を向けてくれて ジ~ッと僕を見る・・・

確か 来場時もこんな感じで 各馬にはオーナーさんが居るので 僕はタッチしたり 接するコト触るコトなく ”ハァ~イ” なんて明るく手を挙げて応じていましたが 帰る時にこんなになるとは驚いた次第!  慌てて雨降りな中カメラ取り出してパシャリと撮影したのでアリマシタ、


そう言えば 毎回毎回乗馬に行く時は ラク君ソウ君が玄関先にすっ飛んで来てくれて ” ああ~っ 行くんだねっ!” と お見送りしてくれるのっ、

道具の匂いや 以前に何度も馬に会ってクンクンこんにちは~!してるので 何処に行くのかワカッテる模様です、


最近は 馬は 特に乗って操る馬は ペットとは違うんだからここまでベ~ッタリするのはチョットね~ で あんまりベタベタはしない様にも心掛けてはいるのですが・・・

馬と一緒に こんな感じに なろうと思えば 案外なれてしまう僕・・・ いろんな馬で試したけど 案外これは僕の特技みたい?です、

なんかこうしてジ~ッとしてると お互いに マ~ッタリ だら~~~ん と して来るんですよネッ、


そして!
飼ってるワンコなんて 毎晩毎晩こんなノリですしねっ


おかしなノウガキ とか  自分は自分!とか 変なコトばかり言ってるからダメダメなのか? 人間界では ?全然 ? なんだけど・・・

動物からは モテる? のかな??

野生のクマとかは無理だけど 案外動物と一緒にマ~ッタリ ダラリ~~~ん と なってしまうのは僕の特技? なの なのかもしれません、 (と言っても せいぜいニャンコ ワンコ そして人と接してるお馬さん ぐらいでしょうケド)



冒頭記載 イロイロと削減な中
激熱気候がヤッとヤッのヤッとこさ去った模様で(今度の日月あたりが最後かな?) いよいよワンコ達との長大な散歩 お馬さんとの一緒時間 そんなコトを計画 模索し始めている最近です、 6月中旬からの激熱気候は 相当なまでに長い 長い 長過ぎた~っ! と シミジミと思うばかりです、




今 12日金曜日午前零時です、
実は昨日 ”コンビニ弁当”を食してから馬に行って乗馬をして 帰宅後は室内でまたまた自前で筋トレの真似事を2時間弱程し続けていたら 例によって体中の筋肉に血流が行き 胃腸虚血状態で食欲が失せ 食べず食べたくないとなり 完全に食の摂取カロリー足りずとなったのか? 段々何だか気持ち悪くなり 慌てて食した晩餐は ”牛肉と玉ねぎの煮物にサラダ” で 正気に戻った次第です、

良い子の皆さんは ちゃ~んと食べないとダメですよ!  でもねっ 食べる量ではなくチョコチョコと食べる頻度が問題! あまりにも頻繁にお口の中に例えチョコッとでも食物を入れ続けていると唾液による修復作業が追い付かなくなり 完全にアチコチお口の中は壊れていきますので念のため、  食べるは量ではなく 頻度が問題な模様です、

さあ 一夜明けたら歯のお仕事を頑張るのです、






PAGE TOP