じゃ~何を書きましょうか? 内容ほぼ再放送


  1. ホーム
  2. 経済
  3. じゃ~何を書きましょうか? 内容ほぼ再放送


ホントウは臨時で 18日火曜日と 19日水曜日と両日休診にしたかったのですが この年末状況ではさすがに・・・ やむを得ず 19日水曜日は 細~く診療をしていました、 ” 仕事が 年末タイトキツキツです ” なんて~書くと 余計に更なる診療リクエストを誘発してしまいそうです、

他方で 忙しい中 間隙をぬって 馬に乗り 遊んで来ました~ なんて書くと 特に今この時期限定ですが カリカリかっかされてる方々から ” んんな間があったら 俺を診ろ~!” とか 怒られてしまいそうです、

じゃ~何を書きましょうか・・・?  

ほぼ再放送は コレです(笑)、




● 前々から載せてる財政の問題 ここに来てジワジワと長期金利が上がり続けています、(イコール 国債の信認が落ちてる)

長期金利が 1.72% 1.74% 1.753% 1.780%に上昇、17年半ぶり高水準 財政悪化懸念で 

(ベース記事は日経新聞より)


まだまだ財政なんか無問題! 何をみんなビビっているんだい!  国債をジャンジャン刷って刷って 財政出動! まだまだ金融緩和しまくって  今の今こそ どんどん景気浮揚策が必要なのだ~! とっ

そんな威勢のイイお話が前々から世の中で沢山闊歩しまくっている模様ですが 本当はどうなのかな??



( 以下は個人的感覚を追記 何か間違いなりご意見あられましたら “お問い合わせコーナー”からどうぞ )

今既に国債の利払い費が 財政支出の中で大きな割合を占めていて これ以上金利が上がるとマズイのでは?

同じ長期金利水準だった2009年とかは 2013年超量的金融緩和策で日銀が国債をガンガンどんどこ買いまくる以前のコト 今の 日銀が国債を買いまくり買いまくりし続け続けてでのこの長期金利水準って 相当にマズイのでは?


でも金利が上がらないと 金利を上げないと 悪いインフレはドンドン加速で進んでっちゃうんでしょ!?

でっ、
こういう より大きな次元なコト 肝心なコトは 茶の間のテレビもネットでも全然流れないっ、


● そして問題なのは 円安  ニッポンのおカネは通貨の価値が落ち続けている、 更に国債刷りまくって 金融緩和だの財政出動し続けたら 更に円安になっちゃうんじゃ~ないのかな?

ちとアメリカも大変な模様でドルの価値も下がり 1ドルが155円 156円はまだしも  地域の隣でド派手な戦争が続いている1ユーロですら180円もする  1スイスフランに至っては ほとんど200円!

過去の変遷からすると スンゲ~!円安 だっ、

海外からモノを買う時は 今迄に比してスンゴク沢山のおカネを出さないと買えない そういうコトですよねっ、

エブリシング値上げ! 物価高騰はマダマダこれから これからなんじゃ~ないのかな?

( 以前 大分前にもこの予測を記したけど 土地とかクルマとか 元々高くって買わなくてもいいモノは上がらず  食品とか 雑貨部品とかで 必須なモノほど値上がるのでは? )


以前相当昔にココに ” コンビニ弁当3千円もアリかもよ!?” なんて~載せて えらいバッシングを受けましたが もうあの容器内の内容の劣化からしたら スデにコンビニ弁当3千円も同然に 既になっているのでは? ないのかな??

何でもかんでも 値上げ 値上げ 値上げ・・・  モノの価値が増してるんじゃ~なくって お金の価値がガンガン落ちてるんでしょ!?  同じモノを買うのに より沢山の数字が必要となっているっ、



誰でも何かを載せるとネッ 特に厳しい系な話題は いつもいつもバッシング (タブンこれも)、 多様な人が多様なコトを言い 特にジャパーンでは同調圧力が猛烈で 聞き心地のイイ内容 威勢のイイ話は大歓迎で 厳しいコトとなると なかなか言えない・・・

でも 起きてるコトは1つ

なんですよねっ、




難しい話だったから おまけ映像

馬と遊ぶ、、、


PAGE TOP