、
今になってイロイロ情報に接して 僕なんかよりも猛烈過酷な幼少時を過ごされた方々は世の中に幾らでも居るを知った、
でも それでも僕 あの物心ついて以降の幼少時期から大人になってまでも 家庭内の怒号演説な落ち着きのない日々 あれはアリエね~よなっ 今でも 何年も経って今だからこそ思う、
、
幼少時 その2世代上の方の強引行動とかで こんなのを年数回だけど食べに行く機会があった、

小学生前とか 小学生時って好物はお子様ランチとかで こういうのは過剰過ぎてムリ! 無理に無理続きが強烈体験で 今も食べたいと思えないのデス、
、
(余談)
子供の時分 上記外食以外オウチでは 何年も何年もズ~~っと・・・ パンと言えば絶対にブドウパンしか出てこず サラダは絶対に必ずポテトサラダだった(2世代上の方の 何か栄養学的意図とか拘りが強烈にあったらしい)、 今は事情を家内に話してあって出てきませんが 今 僕 絶対にブドウパンとポテトサラダは食べません!
、
今 こんなシンプル食が 大好きなのです、

、
、
、
この前 ホンの ついこの前 今は無き母親の実家にオジャマして ハタと気が付いた! 今頃になって この歳でっ、
、
幼少の頃 怒号演説溢れまくり居場所がない自宅と異なり真反対は 毎年夏休みやお正月は 母親の実家はこんなオウチで 平穏 静か 団欒な日々を ホンの数日ではあれども 毎年毎度過ごしていた、

この映像の 横に長~い瓦屋根の建造物は これだけで門 門だけでこの巨大な建築物 母屋はこの撮影方向の後ろ とても巨大な家屋です この映像の人が通る感じの通路は そこにキャンピングトレーラーがまるまる収まってしまう広大さ!(コロナ前 5年以上前にそれで家族ワンコ共々お泊り 焼きアユとかを楽しんだ)
、
、
コレはイメージ映像で 母親の実家の屋内の実際はこれよりも広大 広~いのデス!
幼少時物心ついた時から団欒の無い自宅で過ごしていた身には 静かで安穏平穏な世界と結びついて これこそがオウチ~! そんな記憶が強烈に叩きこまれていた模様です、

冬がどんなに寒くても 安穏 静か 平静な環境! これぞオウチだ~っ、
、
そんな 僕の記憶の中に強烈に存在し続けていたオウチ
、
そんな オウチって
今 世の中で どこ~を見回しても見かけない どこ~にも無いんですよねっ、
そりゃ~過去の記憶にしがみついてたらダメダメで 新しく自分で環境を作る!なんだけど
新しいオウチを全然欲しいと思わないワケだっ、
、
、
、
以上 ”食” に ”オウチ”
両者に共通する事項 それは?
幼少時期の体験が その後の 嗜好 志向 人生を決めている、 三つ子の魂 百まで、
こんなあたりらしい、
、
、
、
ところで 小さな小さな1個人の僕が 今頃になってヤッとのヤッとこさ自分のコトを今頃になってワカッて来ても 別次元で マジでヤバイ!
日本経済 CATCH22の危機 なんだそうです
CATCH22とは 八方塞がり という意味、
、
なのに未だに 何処どこの誰誰が~ 誰誰がアア言ってた~ ドメステイック国内どころか スゴク狭い狭い事象で大騒ぎして日々終えている模様、
、
株式市場を追うなんて 日本橋の兜町をどんなに眺め眺め続けて見つめ続けてみてもナンセンス ニューヨーク市場あたりを眺めていないと何もワカラナイ!と言うのにねっ、
、
、
、