電話受付についてと コロナ脅威大幅軽減後の対応について、
、
診療や予約等に関するお電話は 休診日ではない月火水金の午後5時以降にお願い致します、長年来ほとんどの方々にその様にご協力頂いております。 ウチは診療所と家庭の電話番号が同一なので 非常識な時間帯やワンオペ同然な時間帯にガンガン電話をかけてこられても 受ける方としてはたまったものではありません。 また、前記これ以外の時間にお電話を頂くと 不在であったり お取りできた予約時間枠が紹介出来なかったり カルテ内容(診療内容)が不明で正しい対応が出来ません。 ご理解とご協力をお願い致します。
、
昨今 物価高騰が著しく 原材料価格の高騰や物品不足や 外注先歯科技工士人員大幅減により 公的医療保険のもとでスベテを行うが困難となりつつあり 諸般の事情により昼間の時間帯に限っては臨時で休診等もあります。 重ね重ね月火水金の午後5時以降に お電話をお願い致します。
、
100%外気導入空調エアコンをはじめとした抜群な換気体制、 術者の帽子とフェイスシールドの着用、 等は コロナの脅威が大幅に軽減した以降も継続とさせて頂きます。
、
///////////////////////////////
、
流行当初の強毒性も薄まり 重症化率や致死率の大きな低下を認めるに至り、 令和4年5月16日より 術者のN95マスクを医療用サージカルマスクに変更させていただきました。 令和4年5月20日より 屋内待合室のソファー椅子の設置を再開いたしました。
、
但し、季節的に何度も何度も社会は経験してきたは 締めきって空調をするが 感染爆発を招いていたのは明らかです。 ( 電車車内 劇場内 駅地下通路などでは 空調から吹き出る空気に相当量の外気が含まれ 極めて良好な換気が行われている模様です。)
、
相当に弱毒化したとは言え 新型コロナウィルスは登場してまだ数年しか経っておらず 未だ未知・不解明な点もあり完全に侮るコトも出来ません。 何度も何度も感染発症した場合や5年後10年後の体内の状態は未だ未知です。 引き続き、戸や窓を開け放った上での100%外気導入による空調は 抜群な換気体制の継続、 気になる方のために お外での待合椅子の設置は残存いたします。(発症するしないは別として、インフルエンザも含めて締め切った空間でのエアロゾル感染は相当イージーに伝搬する模様です。)
、
当院では テレビ・メディアより大きく先んじて 海外からの知見により2020年2月より小さな医療機関として考えられうる最大限な感染予防対策を実施、ウイルスが強毒性だった流行当初は相当なる厳戒態勢を布陣しておりました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
、