大きな戦争が 別にまた始まった、


  1. ホーム
  2. ノウガキ
  3. 大きな戦争が 別にまた始まった、


遂に イスラエル全土の上空から 民間旅客機が消えた模様です。


ドンドン入って来る情報に接するごとに 事態の大規模さ 深刻度合いが増している様子です。 こんな流れでは 国際全域での紛争抑止のタガが外れ アチコチで紛争が起こり始めないコトを願うばかりです。

どうして21世紀の今、次々とこんなにも大きな戦争が 続いて起き始めるのだろうか? もう 言葉が出てこない。

感情が 気持ちが 酷くならないうちに、 先の日曜日は馬に沢山乗っておいてヨカッタのか・・・?

さあ でも全世界がどうだろうと そんなのは全然お構いなしに仕事のリクエストはどんどん来る、 1週間の始まりです。



ところで話が変るけど こちらも相当に大変な問題なのでは?  お隣の大陸の数々の大河では 海と同じレベルで大量の大きな船舶が相当奥深くな内陸部からの莫大な物量運搬を担っている。  それが 流れが完全に途絶えているは ズ~ッとこの有様!  

河川が干上がっってしまっているのか? 何が理由なのかはワカラズとも、 内陸奥深くまで大河に沿ってビシ~ッと巨大船舶が並びに並んで いつもいつも膨大な量の物量が行き来して運ばれていた光景が 今や見られないっ。  現に以前から僕個人的にも モノによっては全然入荷日時未定な物品が ゾロゾロと ありますデス。 

ドルも円もユーロも ガンガンお金の価値が暴落し続けていて その結果として 物価高騰値上がりラッシュ続きで、  欧州大陸では ガチな消耗戦続きな大きな戦争 そして今度はイスラエルで前代未聞な相当大規模な戦乱  更にハタと気づけば 世界の工場はお隣中国の物流がほとんど停滞しているではありませんかっ!

いつもの通り 茶の間のテレビでは全然ユルユルで話にならず、 ” ホントウの事はワカラナイ” 小さな小さな1個人は気持ちを引き締めてビシッと過ごして行こうと思うのです。  ( こうも緊張感続くが長くなってくると、何だか威勢のよさそうな話とか おいしそうな響きな話とか そういうのに飛びつき 騙されやすい 今このご時世ですよねっ。)
、 

 


PAGE TOP