、
数か月前 そして この数日前、 プライベートでリアルにいろいろな人とお会いする機会があり 様々な話をしていて気がついた、 僕が投資を始めた理由、 ここにも紹介しておかないといけないのかな~と思い 載せさせて頂きます、
、
、
あれは平成3(1991)~4年(1992) あたりのコトだったのでしょうか? 横浜勤務医時代 大きな横浜の病院では港町で次々とイロイロな国々の船員さんが治療に来られていました、
、
そこで知った衝撃の事実! およそ豊かとは言えない国であろう カンボジアの船員さんも ポーランド(だったと思う)の船員さんも 海外で病院にかかられた治療費はタダ すべてをその国々の国家が負担していたのデス! 理由は単純明快 ” 海運物流は国家の生命線! 国の生死に関わる事象ゆえ 船員1人1人は国家が面倒を見るのだ~ !”
、
チョコッと海に面してはいるけれど 基本的に陸続きで決して豊かではないカンボジアとかポーランドがそれなのにっ! なのにっ スベテ周囲を四方 スベテを全面に渡って海に囲まれてる絶海の孤島! 当時は今より豊かであった そんなニッポンは では? どうなのか!? って・・・
、
ニッポンの船員さん タダではなく 医療費●割 自己負担、 おまけに日本人の船員さんに聞いたことには 以前はアメリカ産のおいしいお米! カリフォルニア産でアレを食べたら他のは食えないよ(そういうのがアルらしい)! な おいし~いお米があって それが個人携帯で日本に持ち込みが出来て 親戚一同スンゲ~欲しがり喜ばれていたのに 今度全面禁止になっちゃった~(ガクッ)なんて~ 船員さん個々人のおみやげ全面禁止令のお話まで聞いた、
、
そんなこんなで 日本人船員に対する冷遇ぶりが目に余るばかりで、 おまけにあの当時(今でもそうかな?)” シーレーン ”なんて~単語をヒトコトでも発すると お前は軍事オタクの好戦的な人間か~!と 周囲にト~ンデモなく冷た~い目で見られていた そんな日本社会・・・
日本って 島で まわりはゼ~ンブ海なんだよ! 海運物流が止まれば完全にオシマイでしょ! 何でそれを 国家も みんな大衆大勢も 全然ワカッテいないんだよ~(叫び)!
あの当時は 若かりし自分だったせいもあったのでしょう、毎日毎日 何で~?! オカシイじゃん!と 日々悶々と過ごし続けておりました・・・
、
そんな日々な中、 大きな病院勤務で口腔外科関連で入院患者さんも抱え 横浜と言えども全然遊ぶ時間など皆無で 日々 診療 診療 仕事 仕事に邁進する中 当時頂いたお給料は家賃と食費以外ホトンド使う機会に乏しく・・・・・
国家が みんなが 面倒も見ず全然気にもかけないんじゃ~ よっしゃ~! 俺が面倒を見てやるよ~! (天文学的数字分の1なのに 偉そうに・・・)
気がつくと僕 生まれて初めて株式投資で 海運会社の株を買っていたのでアリマシタ、

証券会社に口座を開いて 当時は電話肉声での申し込みで スンゲ~緊張して注文していたのを今でもハッキリと覚えています、
、
以上 コレが僕が投資活動を始めた理由です、
、
、
、
、
今でもそうだよ! 何度も何度も言ってるでしょ ” 投資はあくまでも応援(蛇足、1997年以降数年あたりは金融関連を応援 3.11直後は短期だけど電力会社を応援・・・ 当時 大衆大勢の悪評猛烈酷過ぎだったけど 銀行が無いと 電気が無いと みんなみんなジエンド!でしょ )チャリティーと同じ感覚で その時その時の必須を応援!” です、
” 買った売ったでの差益どりは完全にギャンブルで 僕 そんなのヤッてないよ~ ” って、
なのにっ なのに今、 最近の諸々の市場を見ていると目玉ギラギラさせた差益どりギャンブラーだけで よっしゃ~ココを応援しよ~う!なんて~ヤツは誰~も居ないみたいなんだよな (と言うか 何でもかんでも高過ぎて 手が出せない・・・)
つまんね~ぞっ! 早く 一大調整局面は こういうのが 来ないかな~?

、
、
ハイハイ またまたこんな話を載せていると さぞや~・・・ なんて~大誤解を受けるんでしょ!?
、
投資とは読んで字の如く 資であるところのお金を投じちゃっているので お金はないっ ないんですよ、
、
実際実地は 投資→スッカラカン なのに 世の中では 投資→お金持ち!
世の中って 勝手に作られた実際と乖離しまくりなイメージだけが独り歩きしまくるんで(特に みんな みんな~な日本社会は相当に酷そうデス)困っちゃうんですよね~っ、
、
嗜好でそうなってるから別にイイんですけど 普段1日2食で日曜など1食となる僕から言わせて頂ければ ”あちこち外食しまくり オイシイね~”と 楽しまれてらっしゃる方々こそ大いに結構イイですね~ で リアルにお金を使うは消費をされていらっしゃるそれだけの原資があられるのですから よっぽどお金持ちだと思うのです(まあ 今のこのご時世 皆さんそれなりに大変ではありますけど)、
、
、
そんなこんなで ハイハイ 消費はプレゼント品な品々は モノモノ世界が前面に出て来る ”父の日”ですか・・・
僕の欲しいものは?
休み! 休みをくれ~っ!
欲しいのは 自由な時間 モノとか じゃ~ないんだよなっ、
、
、
、
(蛇足)
平成7年(1995) 父親急逝直後の極貧な時代はどうしていたのか? ですって?
、
毎月毎月決まったお給料を頂くではなく 月々の支払先も支払い額も多い個人事業主は当時の歯医者の事業規模からしたら 株式なんかチョロッとあってもどうにもならず、 そして当時は 借金が 支払いが イ~ッパイあった・・・ 日々短期的未来は ま~ったくの闇でワカラズ 仕事をガンガンしているのに 株の売却 預金の取り崩しなど 恐ろしくって 恐ろしくって 僕には出来なかったデス、 でも今になって思う あの当時 食うのにまで困れども 株は売らなかった・・・ 僕 変人だねっ、 ( アレから15年後は平成22年6月22日に借金は完済 ゼロとなりました、 今 僕 借金は大嫌い!デス )
、
、
冬は極寒な築60年越えのウチの中なんて~ こんなノリは ガランドウのカ~ラッポ! だし

、
今は1日2食だけど 昔 習慣としてあった朝食なんて~ こんなノリでしたよ!

今でも外食はほとんど無く 外飲み皆無 ですしねっ・・・ コロナ以降は 何処にも出かけていないし・・・
、
だもの、
日々 ワンコと散歩して タマ~に ヒトコマ1600円~2200円の馬乗りお遊びぐらい ねえ それぐらいはイイでしょ?
、
、
何か ご意見 質問等ありましたら 下記のメール宛に どうぞ、
、