仕事



都会で同業仲間内でリアルに集まって 以前に話題になったコト、

” お口の中 免疫系の働きが以前と違う!” そんな患者さんが 増えてはいないかい??



(以下は歯科を離れ医科の話)

リアルにお会いして伺った 内科系の医師曰く お外に出ず オウチの中で食べてばかりなのか? 成人病全般 コントロール不良な方が凄く増えてる!

コレは人づてに聞いた脳神経外科医の話 ” 僕 毎日毎日沢山の脳のMRI画像眺めてるけど 年齢層関係なく万遍なく 脳の萎縮・脳血流量の低下が見られるぞ! 何なんだコレ?”



(でっ 歯科の話に戻って)

結局 虫歯も歯周病も バイ菌は細菌が悪さをして起きてる次第、 
その細菌に対する人間の反応が どうも変化してる様な・・・?

( でもだからって、お口の中は様々な菌がいわゆる細菌叢というヤツを形成して状態が保たれてる故に 強力な薬かなんかでお口の中を完全殺菌すれば たちどころに不具合発生! )


大勢ではないし 人によって! ではあるのですが、 何だか難治症例がチョビ~ッとではあるものの 少しづつ増えてる様な・・・  気のせいかな??

昨日火曜日はチト歯のお仕事 お疲れ傾向でアリマシタ、

ところで、
今 築60年越えオンボロ家屋は換気抜群なウチでは 屋内なのに猛烈な寒さです! ( このパソコンの部屋5℃ お外はマイナス2℃ とてもキツイ 厳しい!

人間全般が 何だかドンドン弱っちくなってるみたいだし、
気象環境の極端化&過酷化は増すばかり!

そんなこんななんだもの さあっ!
チト2月いっぱいは日程上無理無理だけど また海岸に行って馬で走ってこようっと!


ワンコ達と いっぱい一緒に過ごしておこうっと!


今 5日水曜日午前零時です、
さあっ 一夜明けたら また 歯の仕事を進めるのです、






PAGE TOP