やはり”バブル”なんでしょ


  1. ホーム
  2. 経済
  3. やはり”バブル”なんでしょ


バブルはね その時はオカシイながらもイイんだけど バブルって絶対にハジケる、 そのハジけた後が 猛烈至極に大変! なんですよねっ、

どこが景気がいいの? 何で こんなにもな株高なんだ?

この3月の NY連銀 製造業景気指数 ” が、事前予測は -2.1 に対して ななんと マイナス20

ここまでの驚きな事態! こんな悪い指標が驚きな発表されても ニューヨークダウも 日経平均も 行け行けGO!GO~! 理解不能、

やはりこんな事態を理解するのには 毎度毎度何度も載せている僕のオリジナルな発想は以下のコレなのかな?

全世界の諸々の市場をひとまとめにして人体に例えれば、
サブプライムローン問題で 大きなバケツ1杯  リーマンショックで風呂桶1杯分  そして今般のコロナパンデミック対応で な なんと! 学校のプール1杯分もの 輸液・輸血が行われた!   ( 輸液・輸血とは諸々の市場にお金の注入は金融緩和策、 全世界の莫大な金融緩和で 諸々の市場がマネーでジャブジャブになっちゃった )


人体にプール1杯分もの輸液・輸血を実施! その結末は もはや諸々の市場は超元気なゾンビとなり 生き続けている! こんなあたりなのかな~・・・・・?




もう2020年初以降この数年来 僕 新たな投資ゼロ5年以上が経ちました、 3.11では惨状に驚いて1年間 サブプライムローン問題ではヤバイ感をヒシヒシと感じて2年程の停止はありましたが ここまで長いのは異例です、 2020年にヘッジファンドをドド~ンと買って(只今 猛烈莫大な含み損) 余りはクルマ修理だの お馬さん乗りだので消費・・・ 株高に比して全然増えてない僅かな配当収益は(この点でもバブルなんじゃん!)こんなんで消えてしまったのでアリマシタ、

結末は お財布の中身はスッカラカン! (ヤケっぱりの大爆笑)


また寒の戻りは寒い寒~い気候の中(水曜日朝8時追記、お外の気温1℃ そして屋内の気温9℃ もはや過酷な屋内環境だっ) ジープ君がおらず お出かけも外食もなし お馬に乗りに行くのも久しく行ってないな~・・・

こんなマ~ッタリな時間が懐かしい・・・


昨日火曜日 歯の仕事はタイトキツキツでした(正直 チト疲れた) やっとコレをカチャカチしてるのが19日水曜日午前零時近くです、  今日に明日の定休日と ワンコ達と散歩して 1日2食かヘタしたら1食なシンプルなオウチご飯を食して 静かに過ごすこととします、 (別に我慢とかしてないヨ シンプルおうちゴハンな日々が長く長く長~いとねっ 自然にこうなるのデス)



(ご注意)
歯医者と商社機能は完全に別枠 別会計です、

どちらかと言うと原材料仕入れや諸費用の暴騰により 仕事量があるにも関わらず歯医者の方が近年はキツイです(政府指定診療報酬が世の中の物価高騰に全然見合っておらず ルール規則の過激とも言える超複雑化でむしろ報酬削減なんだもの)、 両者とも 大きなプラスは無いけど 借財ローン借り入れの類はマイナスもなく 地味地味ながらもサバイバルし続けています、




PAGE TOP