国 債  超長期国債急落


  1. ホーム
  2. 経済
  3. 国 債  超長期国債急落


物心ついた幼少の頃から長い長い長~いこと “不安”は毎日 エブリディ! ”院長生い立ち”の処に記してある通り 家庭内で いつ 怒号 怒鳴り声が始まり スベテの脳内行動が停止せざるを得なくなるのか 大人になり相当年数経つまでズ~ッとだった、

そんな不安な長い長~い時代が去りこの十年だかで大いなる”不安”は コロナ初動と ロシアのウクライナ侵攻! この2大不安を超える不安はこれら以降 未だ体験せず、

そんなこんなで ”不安”に鈍感となったのか? テレビが報じないヤバイ事象の探求は飽きるコトなく今日も続ける僕なのです、

先日ココに載せた台湾に引き続き 香港 そして中国本土でも 2020年初動時ほど強力ではなくとも ある程度の致死率&重症化率を伴って 大いなる再流行拡大を始めた模様です、 コロナウィルスの新たな変化なのか? 再感染拡大が始まる!  こんなニュースも もう大いなる不安は感じません、 コレに関してはまた今度ねっ、

///(以上 前置きオワリ)/////



最近 あまりにも諸々の市場は 水準が高い高いが永遠と続きに続き過ぎ!と 感じるばかりで

もう 勝手にヤッてれば~!

となってしまったのか? 株式市場の方は チラッと眺めるだけで 気にならなくなってる この頃です、


ところで市場と言えば? 債券市場は ”国債”
昨日 超長期国債の状況が一気に悪くなった模様です、

以下は先物ではありますが10年物国債価格の超長期での変遷、

2010年あたりからの長期軸で眺めれば 2013年 ” 人類史上初の壮大なる実験 未曾有な金融緩和策!”とか言って 日銀がジャブジャブどんどこ国債を買って買って買って買いまくりしまくってても これぐらいしか国債価格は上がらず  2019年あたりがピークで国債価格は下がり始め 下り続けで 最近では・・・?

債券は 国債市場 これに連携する長期金利とか含めて こちらの方は気にしている最近です、



そんな国債を気にしている中 昨日は 前記 超長期国債の状況悪化 その影響が 10年物国債にも波及して 突然に10年物国債価格の垂直急落 = 長期金利の垂直ロケット上昇がありました、

上の 10年物国債の価格 と 下の 10年物国債の金利(長期金利)は 逆の相関なのです、

国債の価格が下がれば金利が上がる まさに逆の相関関係、


でっ 今回 何が言いたいのか?と言えば

こういう垂直変動こそがヤバイ!
こういう 上がろうが下ろうが瞬間に垂直大変化って 近年 諸々の市場で発生頻度が増えていますよねっ!

ああ~ 前回の記事に引き続いて コチラの方も もうドウナッテルの ? ?




ところで、
難しいコトは置いといて さあ もう寝ようっと!

時に 僕の肩に顔を乗せて寝る ソウ君、

あまりココまでダラダラさせるのは 最近はヤラせない様に と なりましたが、

僕の肩に顔を乗せて寝る お馬さん!



PAGE TOP