、

暑い 暑い 暑過ぎる! クレイジーな熱気候だから無理 ムリです とっ・・・ 言ってるコト、
、
そんな言ってるコトと ヤッてるコトが違う!
、
、
、
先の土曜の午後 夕方所用で都会へ行く前に 畑エリアの膨大大量に伸びまくった雑草伐採を実施 農作物を伐採しない様に注意しながら超熱炎天下の中 黙々と作業しました そして近日 庭全体を日陰にする広めなタープを固定する強固なワイヤーステーの設置を これまた超炎天下の中 黙々と作業しました、 土曜夕方以降の都会では運動系の作業をしていましたが コレは建物の中で 冷房が効いていて超快適!でした、
、
、
でっ 明けて昨日日曜日は 何をしていたのか? と 言えば・・・
、
超炎天下の中 朝から乗馬 しかも2コマも騎乗していました、 (言ってるコトと ヤッてるコトが違うじゃん!)
、
、
ヒトコマ目 速歩(ハヤアシ 小走り)での馬場を走り続けるヤツ、 以前の千葉の外乗でお会いしたモンゴルの方のお話 ”馬に上手に乗れる様になるには カッコヨク乗ること!” コレを意識して カッコヨクは無理無理でも 偉そうに馬に乗って 腰を柔らかく 体の力を抜いて・・・ とヤッていたらアリャ不思議!
、
まだマッタク習ってもいないのに タブンあれがそれなんだろうかな??は 馬が頭をググっと低くしたまま馬の首が安定していたは いわゆる”ハミ受け”?と言うヤツだったのか?? 安定してズ~ッと動き続けてくれました、 しかも反応が相当鈍くなる暑い暑い気候の中なのに まるで敏感に反応する冬場の様にキビキビと動き続けてくれた お馬さんアリガトウ、 ただ 人馬ともに熱気候でト~ンデモナク疲れました、 (かと言って 馬を全然運動さないでいると 巨体故に血流停滞でタイヘンな事態に! 難しい問題です)

( この映像の様に 普段と違って 手綱をキツク引いてないのに馬の頭がググ~ッと下を向いたまま動き続けておりました )
、
、
フタコマ目 流鏑馬(ヤブサメ) 、 以前に山梨まで行って習ったコトが活きてたのか? 速歩(ハヤアシ 小走り)で何度も的を射る事が出来ました、 ただ こちらも人馬ともに熱気候でト~ンデモナク疲れました、
この炎天下の中 こんなコトしてるの・・・ 馬鹿者です、 ただお馬さんは巨体ゆえ 暑いからと言って運動をしていないと血流の問題で重篤な体調不良になってしまうのです 暑いのも問題 運動しないのも問題 難しい問題だっ、
、
、
この土曜 日曜と
もう無理! 出来ない 無理!と言ってたのに
超炎天下灼熱激暑な中 お外時間を大量に過ごしていたのでアリマシタ!
この超熱熱地獄な中 お外時間をタ~ップリ過ごすとは、 何てオバカな行動! なのでしょう、 日曜の夕方以降は ノビまくっていたのは言うまでもありません、
、
あまり普段お世話にならない サプリメントなるものを登場させて ミネラル系成分数種類のガツ~ンと補給をして 日曜の夕方以降はグッタリ・ダラリ~ンと 過ごしておりました、 4月のアタマは雪降る程の寒さで農作物の芽が全然出ず 凍えていたのに たった数ヶ月後でこの熱気候! 今年は別格と感じるこの熱気候は マジで危険だと感じた次第です、
6月も中旬から 連日35℃越え! 6月中旬からですよ! ちゃんちゃらオカシイじゃん、
、
、
今 30日月曜日午前零時です、
一夜明けたら 歯の仕事を頑張るのです、 コロナ禍での社会全体の引き籠り習慣が招いているのでしょう 大勢のお口の中がイイ方向には変化しておりません! と言うか 人によっては相当な悪化が見られます、
、
ところでヤッと1年の半分が終了ですか!? 皆さん大勢が ” えっ! もう半年も経っちゃったの~っ! 早いね~っ ” なんてオッシャルのをしょっちゅう聞くのですが、 僕はヤッパリ変わり者 6か月前のお正月なんて 遠く霞んで見えないゾ! 1日が長く 1週間が相当に長く 1ヵ月はめちゃめちゃ長くに感じて 1年なんて途方もなく長い長~い時間に感じるばかりな そんなオカシナ僕みたいです、
、
(本当は4年ぐらいなのにラク君がウチに来て10~15年 まだウチに来て1年ぐらいなのにソウ君がウチに来て5~10年 そんくらいに実際以上に時間を長くに感じる自分って オカシイんだろうなっ)
、
、
、