大きな困難のアトは 耐性


  1. ホーム
  2. 生活
  3. 大きな困難のアトは 耐性


詳細は前回に記した通り、
大陸の某都市で新型肺炎勃発の時 近未来が見えたは2020年1月20日 そして この疫病の後発症状が広く出現する将来なのなら ”今のうちに~!” なんて処が出て来るのか?と 勝手に妄想してたら ホントウに大国の隣国への大規模侵攻が突如始まった!  この当時は スンゴイ緊張と不安を感じてた 5~4年前でありました、

今迄から今の諸々の流れは あの当時想像してた様な流れ・・・ 今迄から今は 5~4年前にスデに想像してたのの一部ゆえ もう何が起きようが あの当時な程までな強い緊張や不安は感じません、


もう1つの危機と言えば 年々地球沸騰化は過激度を増すばかりで、
今年は6月半ばから35℃越えな日々の連続でブッタマゲ! こんだけ早いうちから激高熱気候に接してたので このところは 涼しい! 涼しい!と 感じるばかり、  早々に激熱環境のために乗馬を今季終了と決め込んでいましたが 昨日 これこそ今季最後かもしれな~いっ!と感じて 久々に馬に乗りに行ってみました、

30℃や31℃の気候が 涼しい! 涼しい! と 感じるばかりでした、  

(ただ 金曜日からは また猛熱気候が始まる予報 備えよ! 激熱にっ )

まさに 大きな困難のアトは耐性

これなんでしょうねっ、




昨日乗った 今季最後かもしれない お馬さん

ゆるり と 人馬とも緊張感なく トットコ トットコ 元気な歩様だけどユックリめで沢山タ~ップリと動き続けるコトが出来ました、 馬ってホント大きいんだけど癒される こんな生き物と一緒にゆるりユ~ッタリと動き続けられるなんて 最高!です、


あっ!
お馬さんだけじゃ~ないのでした!  ウチのワンコ達も・・・

( め~め~さんと コンニチワ~する ラク君にソウ君、 タマにはイロイロと相性とかアルけど 基本フレンドリーです )

こいつらも ドテ~っと 大きな体をドタ~っと横たえ そんな姿を眺めてるだけでも癒される、 毎晩寝る時など 各々が僕の寝床の左右にくっ付いてドタ~~っと・・・  コチラこそ毎日毎晩共に過ごすで 最高!です、



昨日木曜定休日は お馬さん以外では 早朝と夕方に タ~ップリとワンコ達とお散歩、 あと夕方早め時間帯に 大学から帰宅した子供を駅でクルマに乗せて 家族全員で投票に行きました、  当地飯能は市長選もあって投票箱が何個も!な流れで 投票初心者な子供はチト戸惑っておりましたが 無事に投票を済ますコトが出来ました、

投票は いつも いつも いつも 期日前投票がウチは定番、 いつも混んでいるんですけど 今回は更に相当投票する方々群衆で混んでいましたデス、






PAGE TOP