、
6月中旬以降の長い長~い連日の 激熱 熱熱気候は ”火攻め”の次は 遠~い太平洋上巨大地震による津波は ”水攻め” まったく何がヤッて来るのかワカラナイ、
、
先日の火曜日 午後2時前後あたりに 当院庭全面日陰の中の更なる日陰エリアで 39.3℃ を記録しました、 昨日水曜日は 兵庫県で日本の観測史上最高な 41.2℃ を記録したそうです、 例年見てると 最高記録は8月お盆から8月末あたり まだまだ記録更新され続けるコトでしょう、
、
、
前々回に記した 疫病の後発現象云々なんかよりも もっともっと重大事案は 地球沸騰化! 疫病ウィルスのウンタラカンタラよりこっちの方が スンゲ~大問題!なんだけど ジワリ ジワリ と (いやっ この急加速ぶりは ジワリでもないと思うけど) ジワリ ジワリと 閾値を徐々に上げてる事象ゆえに 大勢みんなが激熱気候に ホトンド危機感を抱いていない模様です、

、
35℃越えの環境は マジで相当にヤバイ環境だと思うばかりなのですが・・・
用事でお外に出てみれば 意外に多い!で驚くは 街の中を歩かれてる ご高齢 ご年配の方々 大丈夫なのでしょうか? 心配です、
、
、
最近は昼間とかムリだけどワンコの散歩 散歩時などで見かけるは 冬季の寒い時は街に人影が目に見えて減るも 激熱気候は冬季ほど人通りが極端に減るは無い?みたいで このところ 激熱気候の影響なのか? 診療リクエストが集中で お盆直前を待たずに 8月お盆前の診療予約枠は満了してしまいました、
人間って化学反応と同んなじで 高温になればなる程に行動が活性化される? の かな?
そして それに加えて 今季もやはりそうでした!
年間を通してウチの場合は午前中の診療が無いので来院頻度が比較的低いご高齢 ご年配の方々で 普段通年年間を通してもリクエストを頂かない そんな方々からの診療リクエストが このところ一気に連日集中 激熱気候高温による人身行動の加速化に加えて
ご高齢 ご年配の方々は お盆を前にすると 行動加速化現象・・・
コレは確実にアル 模様です (もう30年以上歯医者してて コレは強烈に感じる)、
、
、
地球沸騰化のメリット利点は 大衆人心の高揚感なりが更に更に煽られて 人心行動の更なる活性化 それによる消費扇動活性化で 行動が増加する?? なのかな~・・・?? 35℃程度ではマダマダで 40℃を日常的に超えないと この活性化作用は減衰しないのかな~・・・??
、
、
、
ちなみにウチの場合は・・・??
、
はあっ? 消費行動の活性化・・・???
、
もう どこにも出ず 完全にオウチの中で引き籠り状態、 お外に出るのが極めて恐ろしい脅威に感じるばかりで 何処かに出かけよ~う なんて~ 気持ちは起きません、
、
、
、