マーフィーの法則


  1. ホーム
  2. 生活
  3. マーフィーの法則


マーフィーの法則の例:
「家電製品の故障は、保証期間が切れた後に起こる」
「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」
「急いでいる時に限って、信号に捕まる」

などなどなど・・・


でっ 今 僕 そのマーフィーの法則をしみじみと感じています!

それは?

6月中旬から35℃越えの日々連続で!  こんなに早くからの激熱気候の日々に驚きウ~ンザリで

馬に乗る事を諦め

馬とのマ~ッタリな時間の共有を諦め




ワンコ達とタ~ップリ歩くことも諦めて


ひたすらオウチの中でダラケ続けで過ごす日々・・・


お外での活動は 地球沸騰化の影響によりムリッ!と なってしまい
馬の予約をほとんどとらず 8月は全面休止を決め込んだ、

そしたら急に 激熱気候のせいで諸々の休止を決め込んでガッカリしたら急に 急に涼しくなってるのっ!


37℃だの38℃だったのが急に21℃! いやいや11日金曜の午後24時直前で19℃
急に涼しくなって 何だか”疲れ”ではなくって ”ボ~ッ”としてしまいそうな オカシナ感覚な昨日1日でありました、



今 12日土曜日午前零時です、
一夜明けたら歯のお仕事です 夕方は山車が来るので 夜以降お祭りを見物 楽しむコトとしましょうかね、
あっ!お祭り・・・  コチラの方は37℃とか38℃とか バカみたいな激熱気候にはならなさそうで 本当にヨカッタですねっ、




PAGE TOP